コーヒー豆を栽培している農園での作業の熱心な情景としてを思うと、上澄みのいいところだけ飲んでいるのは申し訳ない気持ちがあるんですよ。 それを思うとサイフォンはコーヒー豆の上澄みだけでなく、全ての味を出し尽くした、成仏した味がすると思うんです。そこで魚雷では、使っている動物の生命力が出し切るために、サイフォンで抽出して食材の味を成仏させる、ということを考えています。出汁を通した「生命の再生」が魚雷のテーマなんです。
苦労、ということで言えば開業から今までずっと、苦労していますよ。地元の信州は蕎麦の名産地でもありますので、ラーメン屋という時点で土俵にあげてもらえないことになってしまうんです。苦しい状況ではありましたが信州発の低加水、鶏白湯など育ててきました。東京に出てきた時にも、朝まで泣きながらスープを作り続ける日々もありました。それでも、サイフォンを使ったこんなへんてこりんなラーメンだったけれど、続けているうちに称号をいただくことができたんです。自分のやってきたことが報われた瞬間でしたね。
好きなラーメンはいっぱいありますよ!この質問をされたら、「何が好きですか?」と聞くことにしています。相手の方の好みに合わせて、このお店のここがすごいなんて語り始めたら、30分くらいかかりますよ。 あえて言うなら最近は、懐かしの中華そば、背脂の醤油ラーメンや町中華のラーメンのようなものに年と共に心動かされている部分がありますかね。
ここで買うことのできるつけ麺はキレキレの、どういじってもご家庭で美味しく食べてもらえるようなつけ麺にしています。お湯で時間7分で表記しているけど、たっぷりのお湯でなるべく強火、入れたらすぐ湧き上がる感じで決められた時間で茹でてほしいです。茹でた後は冷たい水と、できれば氷でしっかりしめてほしいですね。つけ汁を入れる器はできれば、あたためてほしいですね。 あと、ご家庭では仕上げにネギを切っていただけるといいかもしれないですね。切たての長ネギは香りが立ってとても美味しいのですが、お店ではオペレーションの都合で切ってあるものを使わざるを得ない部分があるんです。自宅で切りたてを使える、というのはお店を超える瞬間があるかもしれませんね。 ご家庭でアレンジするなら、濃厚なスープなので、トマトがさっぱり感を演出したり、チーズで更に濃厚にしたり、山椒の実を入れて味を変えてみてもいいと思います。今回のつけ麺はブレが少ないようにしているので、味の柱はブレずに、アレンジを楽しんでもらえると思います。
本枯中華そば 魚雷 濃厚つけ麺 1食セット
¥1,080
商品詳細へ